2015年01月

今日、朝起きたら雪景色でした

これは雪を交えた485系を撮りに行きたい…

と、思いましたが学校があるので行けず…


では学校に行く前に近場で何か撮りに行きたい…

ということで通学がてらに撮れる候補として
・JR横浜線
・横浜市営地下鉄グリーンライン
・横浜市営地下鉄ブルーライン
・東急田園都市線
・東急東横線
・相模鉄道

この中から横浜市営地下鉄ブルーラインで愛車の3000A形を撮りに行く事にしました


場所はセンター南~センター北間

よこなぐりの雪だったので大変でした

イメージ 1


↑まずは3000S形が2連続で来ました(2枚目は省略)

3000Sに興味はありません


イメージ 2


↑次に3000N形が来ました

3000Nにも興味は無いです、内装は開扉点灯が付いてるのは嬉しいですけど


イメージ 3


↑次に我が愛車、3000A形が来ました

こいつは駆動音が良く、市営地下鉄唯一のセミクロスシートで、外装も良いので大好きですね


雪の3000A形が撮れたので学校に向かいました

はい、私はたまにニコニコ動画に「迷列車で行こう」シリーズというものを投稿しています。(part2の動画は黒歴史…


それとは関係無く、以前ニコニコ動画に「鉄道クイズ」というものを投稿しました。


【北海道から沖縄まで、各地のネタを盛り込み、車両形式当てや、写真から路線名を当てたり、発車メロディーなど様々な問題が111点満点で繰り広げられる】

このような謳い文句も虚しく、その動画は再生数が伸びず、「迷列車」シリーズばかり伸びていきました。


というわけでここで紹介しときます(宣伝ですすいません
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm24630998
↑これです

今日、部活のからの帰り道で流し撮りの練習をしました


イメージ 1


↑これくらいしか良いのが撮れませんでした


また自宅(マンション)の10階のエントランスから遠くの交差点へ向け流し撮り練習をしました

イメージ 2


↑これくらいしか良いのが撮れませんでした


また先日横浜駅へ用があって行った時に流し撮りの以下略

イメージ 3


↑これくらいしか以下略


こんな感じでした!

先日、寝台特急富士・はやぶさのDVDを友人がゲオから借りてきたので見ていた時にEF66のカッコよさに感化されてしまい、
今日は貨物列車にEF66が居れば良いなぁと思い旅に出ました

(EF66の運用は知らないので運任せ)


まず、最寄り駅を出発して横浜線で横浜駅へ

イメージ 1


向かいのホームには京急YELLOW HAPPY TRAINが居ました

開始早々これを見たということは今日は大吉かな…?


この後湘南新宿ラインに乗るつもりが時間を調べてなかった為30分後まで来ない…

ということで東海道線&京浜東北線で赤羽駅へ

赤羽駅では…

イメージ 2


廃止間際の寝台特急北斗星を

(ほんとはカシオペアも取るつもりだったけど湘南新宿ラインに乗れなかったから撮れませんでした


一旦切符を精算をして、赤羽を出て宇都宮線で尾久駅へ

イメージ 3


留置されている客車

イメージ 4


これは何…?


上野へ戻り、この後どこに行こうか考えながら京浜東北線に乗ったら新子安に飛ばされました

イメージ 5


イメージ 6


新子安は良い撮影地ですね

この後改札を出て昼食

その後川崎経由で尻手に行き…

イメージ 7


南武支線に乗車

春のなつれ氏との旅以来ですね

こんな都会に2両のワンマン列車ねー


さて、ここからが本番、八丁畷駅で下車します。

軒下を通る京急には目もくれず貨物列車が来るのを待ち続けます…

イメージ 8


最初に来たのはEH200牽引によるコンテナ貨物列車
貨物には大量の雪が付着していたため北国から来たのかな…?

後で調べたら秋田県から来たようです

そして2本目…

イメージ 9


来ました!念願のEF66です!

かっこいいですね…
電気機関車のなかで1番好きですこれ


イメージ 10


3本目は単機回送でした

イメージ 11


流し撮り

イメージ 12


これぞ電気機関車という見た目の機関車も来ました


ここらへんで帰りました

帰り道に横浜駅で…

イメージ 13


なんか来ましたが写真は消してしまいました…
185系でした

イメージ 14


E217系の流し撮り

イメージ 15


特急踊り子のヘッドマーク記録

こんな感じでした!

P.S.
途中に通ったで寄った駅の名前が人名みたいな感じ

イメージ 16

先日、寝台特急富士・はやぶさのビデオを見ていたら国鉄産のEF66が撮りなくなってきました

とりあえず、明後日はEF66牽引の貨物列車を撮りに行こうかな…?


それはさておき、私の家の最寄り路線であるJR横浜線

最近駅の電光掲示板が更新されました(横浜線だけじゃないけど)


イメージ 1


↑どうもこの緑色は濃すぎて好きじゃないですが…


だがしかし、電光掲示板更新より先に横浜線に導入すべきことがあるのではないか…?

そう、ATOSを導入して下さいJR東日本さん

横浜線は未だに東海道型放送ですよ…

首都圏の黒字路線でATOSが導入されていないのなんて横浜線と京葉線くらいじゃないですかー(多分)


早く横浜線でも「今度の1番線の電車は15:32発、快速八王子行きです」のような放送を…

↑このページのトップヘ