本日は勉強の息抜きに自転車を走らせ田園都市線へ行ってきました。
流し撮り練習をするつもりですがその前に少し編成写真を
(51064F 東急田園都市線 江田~市が尾)
まずはクロスフィルターをレンズに取り付けて50050系を撮影しました。
この前照灯めちゃくちゃカッコ良いですね!
(8627F 東急田園都市線 江田~市が尾)
この撮影地は10連を後ろまで入れようとすると凄いカツカツになってしまうのが難点です…
(8623F 東急田園都市線 江田~市が尾)
ちょっと珍しい長津田行き各駅停車
この後は場所を移動して流し撮りをします。
(50050系 東急田園都市線 市が尾~藤が丘)
暗かったので思いっきり流してみました。
バッチリ決まりました(*´ω`*)
(5115F 東急田園都市線 市が尾~藤が丘)
ちょっとシャッターを早く切りすぎた感じはしますが流しとしては止まってるので大丈夫ですね!
ただ後ろが切れてしまいました。
(8635F 東急田園都市線 市が尾~藤が丘)
完・璧!
(8006F 東急田園都市線 市が尾~藤が丘)
これは失敗
ギリギリ編成番号は見えますが縦方向に若干ブレてます。
あと切り位置が早すぎました。
(8628F 東急田園都市線 市が尾~藤が丘)
切り位置が遅すぎて完全に後ろが切れました。
連写すればこのようなミスは避けれるのかもしれませんが連写はカメラの寿命を数倍減らすような気がして気乗りしません()
(51057F 東急田園都市線 市が尾~藤が丘)
まあまあですね
この後は8606Fが来るので(何故か)場所を移動しました。
(8606F 東急田園都市線 江田~市が尾)
なぜ場所を移動してしまったんだろう…
絶対流し撮りの方が良い写真が撮れた気がする…
この後は昼食をとりながら8606Fの折り返しを待ちました。
そして…
(8606F 東急田園都市線 市が尾~江田)
よく分からない写真が撮れました()
以上です。