東急線を走る歌舞伎と言えば…
池多摩線の7700系ですよね
しかし!
今日はこんなのが走っていました。
カボチャも歌舞伎スタイルになっていました…!
クレヨンしんちゃんラッピングで沢山の色が見られる50050系ですが、更に新しいラッピングが誕生したんですね((
以上です。
東急線を走る歌舞伎と言えば…
池多摩線の7700系ですよね
しかし!
今日はこんなのが走っていました。
本日、横浜市営地下鉄3611Fの甲種輸送が施工されました。
これは既存の3000A形を置き換えるため、3000形をマイナーチェンジした5次車「3000V形」となっています。
というわけで神奈川臨海鉄道の横浜本牧駅へ撮りに行ってきました。
ワールドカップ臨をバイト終わりにサクッと中山バルブをしてきました。
首都圏に583系が顔を見せる機会と言ったら「わくわくドリーム号」が一番多いですよね
そんな583系の「わくわくドリーム号」は今日でラストランという噂が流れています。
本当がどうかは不明ですが、今のところ今後の運転予定は出ていません
もしかしたら最後となるかもしれないので撮りに行ってきました。
今日は12系客車による急行列車が仙台→上野で運転されました。
せっかくなので交流電化区間で撮りたかったのですが、午後から予定があったので浦電横に行ってきました。