2020年11月

神鉄を撮影してきました。

DSC_9281_edited
二郎付近で撮影開始。

撮影地までの道中、子育て中のカラスの巣があり通行人を襲っていたので注意が必要です。
僕も後頭部に蹴りを入れられたので傘で反撃したら追いかけられました。


DSC_9300_edited (2)_edited
1000系を撮影。
神鉄は撮るのも乗るのも初めてですがこのレトロな外観の車両はカッコいいですね。


DSC_9295_edited (1)
順光時間帯はほぼこの電車しか来ず。
この顔も嫌いじゃないですが…


ここからは粟生線に転戦

DSC01887_edited
こちらは粟生線、2ダァ前パンの1000系を撮影。
これが神鉄で一番撮りたかった電車です。


DSC01895_edited (2)
これも好き、3000系。
カッコいいですね。

以上。

伯備線へ行ってきました。

DSC_8424_edited (1)
狙いはL特急やくも号で使用される381系。

485系や183系亡き今、最後の電気釜スタイルの国鉄型特急です。


DSC_8469_edited
こちらはパノラマグリーン先頭車。
これはこれでカッコ良いのですが正直コチラ側はハズレな気がします。


DSC_8498_edited (1)
フレンチトースト、美味しそうですね。


DSC_8578_edited_edited
中間にクハが入った編成を撮影。
特急やくもは増結が状態化していてこのような編成もしばしば見かけます。

以上。

↑このページのトップヘ