2017年01月01日 あけましておめでとうございます! Yahoo!ブログのアプリが大晦日をもってサービス終了したらしいですが何故か今も使えますね… さて、新年明けましておめでとうございます! 今年も宜しく御願いします! タグ :#練習用
2016年04月16日 市営交通オリジナルピンズ 今年の1月末に横浜市交通局の予算にバッジが含まれていることを発覚したのですが、どうせ職業見学に来た小学生のプレゼント用か何かかと思われていました。 しかし… ↑本日販売会が開催されました。 95周年記念とのことですが何故ピンズ…? 相変わらず横浜市交通局は不思議な事をしてくれますね(誉め言葉) 当然買いにいきましたとも ↑私は3000A形1つと6種類セットを1つ ↑3000A形単品の方はカメラに付けて、6種類セットは保存用です。 ↑カメラの紐に付けるとこんな感じ 下の8500系は以前買ったものです。 あとは485系を付けたいです… ↑6種類セット、中々しっかりしてますね 交通局は何がしたかったのかよく分かりませんが買えて良かったです。 発売開始してから40分後には列に並ぶ人はいなくなる閑散ぶりでしたが… タグ :#練習用
2016年02月17日 カメラ置き換え そろそろカメラの買い換え時かと思い、先日新しいカメラを買いました。 そして本日届きました。 Nikonのデジイチデビュー!! キットレンズはアレなのでレンズはタムロンのものを買いました。 金欠なのでボディはD5100です() バイトしてお金に余裕が出たらさっさと置き換えましょうかね さて、今まで使ってたカメラを全て振り返ってみます。 ↑中学2年~高校2年の間はこの2種を併用していました。 電池の持ちばかり良くて画質はダメダメでした。 ↑高2~高3の間はCASIOのEX-H60を使っていました。 35mm換算で600mmの望遠を誇るのにコンパクトで画質もそこそこでしたが、充電がすぐ無くなるのと高感度に弱いのが欠点でした。 このカメラはこれからもサブ機として持ち歩く予定です。 ↑そしてこれから… というわけで一眼レフ使いになりました。 明日は私用で外出するので帰り際にズーミング流しの試運転でもしてこようかと思います。 以上です。 タグ :#練習用