昨日でラストランを迎えた寝台特急カシオペア
今後は団体臨時列車として走るらしいですが「寝台特急」として走ることはもうありません
そして津軽海峡冬景色でお馴染みの「上野発の夜行列車」も無くなってしまいます…
まあそれはいいとして、
今まで撮ったカシオペアを順番に全て振り返ってみます。
↑8010レ @東大宮~蓮田
これが初めて撮影したカシオペアです。
九州からやってきた友人と共に撮ったものです。
串パンが痛いけど愛着があってお気に入りの写真です。
↑8010レ @赤羽
これは2回目に撮影したカシオペアです。
この構図なら面縦した方が良かったですが当時の私には面縦という概念がありませんでした()
↑8009レ @東大宮~蓮田
青釜牽引の時のもの
編成後ろが切れちゃってますね…
↑8009レ @川口
川口で撮ったものの光線が微妙だったとき
側面の金色感は綺麗でした。
↑8009レ @東鷲宮
これはブログに載せた事の無い写真ですね
東鷲宮で上から撮ったときのものです。
光線が微妙でした…
↑8009レ @東大宮~蓮田
一番のお気に入り写真です。
逆光側からシルエットで映しました。
最高です…!
↑8009レ ラストラン @東大宮~蓮田
下りラストランです。
上のシルエット写真と同じ橋を線路の反対側から撮影しました。
一応水鏡になっています。
↑8010レ ラストラン @川口
最後は最後尾をアップで撮影
↑推回8060レ @日暮里
これが最後の推進回送
以上です。
カシオペア
長い間お疲れ様でした。