前回に引き続き今年の鉄道撮影振り返りをやります。
今回は11~12月です。
【11月】
(3600形 京成本線 町屋~千住大橋)
11/11 この日はブロ友のよしかわさんと共に京成を撮りに行きました。
人生初の京成撮影でしたが中々楽しかったです。
(キハ20 いすみ鉄道 西大原~上総東)
京成撮影後はよしかわさんと別れて房総へ行きました。
いすみ鉄道の新鋭 キハ20を撮りに行くためでした。
(3601F 横浜市営地下鉄 センター南)
11/5 ブルーラインの3601Fの前照灯がLED化しました。
その確認試運転を撮影、翌日の営業運転も撮影してきました。
(185系 横浜線 鴨居~中山)
11/7 横浜線の特急はまかいじ は冬の間はあまり運転されないのでその前に撮っておこうと思い、撮影しました。
今思うとストライプ塗装に変更される前に撮れて良かったです!
(東急2000系 東急田園都市線 あざみ野~江田)
11/11 東急2002Fの前照灯がLED化したので撮影してきました。
このLED化は試験的なものだったらしく短期間で消滅してしまいました。
(10000形 横浜市営地下鉄 川和車庫)
11/15 この日は横浜市交通局のイベント「はまりんフェスタ2015」に行ってきました。
天気が雨だったのが残念でしたね…
(205系 南武線 登戸)
11/24 この日は南武線205系ナハ・エッチ・39に取り憑いたヘッド・マークを撮りに行きました。
このヘッド・マァクは中々カッコ良いですよね
(7912F入場回送 東急田園都市線 あざみ野~江田)
この日は7912Fの入場回送を撮りに行きました。
肝心の7912Fが見えないですね(((^_^;)
(E235系 横須賀線 東戸塚~保土ヶ谷)
11/29 この日はE235系の団臨を撮りに行きました。
そういえばE235系は未だに復活してませんが大丈夫なのでしょうか…?
(噂によると最近は夜間の山手線で試運転をしているらしいですが…)
【12月】
(Y500系 東急田園都市線 あざみ野)
12/4 この日は横浜高速鉄道Y500系の入場回送を撮りに行きました。
(東武30000系 東急田園都市線 二子玉川~二子新地)
ついでに多摩川のロケハンもしてきました。
(東急2000系 東急田園都市線 宮前平)
12/11 この日は市ヶ尾で人身事故()
その影響で鷺沼幕(実際はあざみ野行き)の列車を見ることができました。
(7914F入場回送 東急田園都市線 たまプラーザ~あざみ野)
12/15 この日は歌舞伎の7914Fの検査入場回送がありました。
よく分からない撮影で撮影しましたとさ…
(7912F出場回送 東急多摩川線 鵜の木)
12/16 前日と入れ替わりでこの日は7914Fの出場回送がありました。
たまにはトークアイに挟まれてない状態を撮りたかったので多摩川線まで行ってきました。
(3271F出場試運転 横浜市営地下鉄
センター南)
12/17 3日連続で入出場ネタを回収しました。
ブルーラインの3271Fの出場試運転です。
(7905F入場回送 東急田園都市線 市ヶ尾~藤が丘)
12/24 この日は7905の入場回送を撮りに行きました。
最近やたらと7700系の入出場が多いですね(((^_^;)
(エルガミオ5302号車 相鉄バス 旭15 森の台)
12/29 昨日は旭15を撮影しました。
今年最後の撮影になる…かも…?
殆ど省略してしまいましたが、大体こんな感じの1年を過ごしていました。
以上です。